みなさま、お久しぶりです。ナクソスの中の者です( ・∀・)ノィョ-ゥ
(私自身)完全燃焼したと言ってもいいあの伝説のソチから、早1ヶ月。
チャレンジカップ(無良くんおめ!)や、世界Jr.の感想もつらつら書こうと思っていたのに、気がつけば3月も終盤。
さらに選手たちの引退&現役続行の情報も飛び交い、一喜一憂に体力を消耗する毎日。
【今季引退】
・チン・パン&ジャン・トン(中国/ペア)
・ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ(フランス/アイスダンス)
・シントン・ファン&シュン・ジェン(中国/アイスダンス)
・レイチェル・フラット(アメリカ/女子シングル)
・鈴木明子(日本/女子シングル)
・安藤美姫(日本/女子シングル)
・クセーニャ・マカロワ(ロシア/女子シングル)
・キム・ヨナ(韓国/女子シングル)
・織田信成(日本/男子シングル)
・エフゲニー・プルシェンコ(ロシア/男子シングル)
・ブライアン・ジュベール(フランス/男子シングル)
・トマシュ・ベルネル(チェコ/男子シングル)
【解散】
・アンドレア・ダヴィドヴィッチ&エフゲニー・クラスノポルスキー(ウクライナ/ペア)
・アナスタシヤ・マルチュシェワ&アレクセイ・ロゴノフ(ロシア/ペア)
【現役続行】
・羽生結弦(日本/男子シングル)
・町田樹(日本/男子シングル)
・小塚崇彦(日本/男子シングル)
・無良崇人(日本/男子シングル)
・アダム・リッポン(アメリカ/男子シングル)
・コンスタンチン・メンショフ(ロシア/男子シングル) :(;゙゚'ω゚'): さ、31歳なんですけど
・エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ(グルジア/女子シングル)
パントンもペシャブルも見れなくなるなんて(´Д⊂ヽウェェェン
マルロゴもペアを解消していたんですね…。
ちなみに現役続行に小塚くんが!(か、か、感動)
「スパッとやめず、こうやってダラダラと続けて『なんてバカなんだろう』っていうふうに思っていた」と話していましたが、そんなことはございません。
こづこづのステップ、一生見ていたい人間がここにおります。
そして、あらたなレジェンドの誕生が。
コースチャーの現役続行です!m9( ゚Д゚) ハイ、ドーン!
この速報、ノルディックの葛西選手と同じくらいの衝撃度。
確かに後半にかけて調子が上向きなメンショフさんでしたが、その結果がこれ。んもう、ただただうれしい!
前置きが長くなりましたが、来週半ばには今シーズン最後の国際大会が開催されます。それは、
ISU 世界フィギュアスケート選手権大会2014(さいたまワールド)!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
例のごとく、現時点で決定している出場選手たち(男女シングル)の演技使用曲をまとめてみましたので、ご参考ください。
(間違いなどありましたらお知らせください)
ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2014
2014年3月26日~3月30日
開催場所:日本(さいたまスーパーアリーナ)
【男子シングル】
※エントリーNo.順です。補欠の記載はございません。
No.01 ブレンダン・ケリー Brendan KERRY オーストラリア
SP アルバム「フリー」より:Nothing Else Matters(原曲:メタリカ) ※デイヴィッド・ギャレットの演奏による
FS 映画「L.A.ギャングストーリー」より:War for the Soul of La(スティーブ・ジャブロンスキー)
FS 映画「L.A.ギャングストーリー」より:There Goes Our Ride(スティーブ・ジャブロンスキー)
FS 映画「L.A.ギャングストーリー」より:Hot Potato With A Grenade(スティーブ・ジャブロンスキー) ほか
No.02 ヴィクトール・ファイファー Viktor PFEIFER オーストリア
SP 映画「クラウド・アトラス」より:Temple Of Sacrifice または クラウド・アトラス六重奏曲
FS アルバム「Chronicles」より:Breath and Life(Audio machine)
FS Sad Piano(DJ Michael Ortega)
FS アルバム「Chronicles」より:Guardians at the Gate(Audio machine)
No.03 ヨリク・ヘンドリックス Jorik HENDRICKX ベルギー
No.04 エラッジ・バルデ Elladj Balde カナダ
SP アルバム「The Heist (Deluxe Edition)」:BomBom(feat. The Teaching)(マックルモア&ライアン・ルイス)
FS アルバム「Pink Box:Songs of Pink Floyd」:Shine on You Crazy Diamond(クレイジー・ダイアモンド)(ピンク・フロイド)
No.05 ナム・グエン Nam Nguyen カナダ
SP Unsquare Dance(デイヴ・ブルーベック)
FS アルバム「Eternal:The Best of Libera」より1:Bach: Air On the G String(リベラ)
No.06 ケヴィン・レイノルズ Kevin Reynolds カナダ
SP アルバム「Back in Black」より:Back in Back(AC/DC)
SP アルバム「The Razors Edge」より:Thunderstruck(AC/DC)
FS アルバム「Excelsius (Soundtrack from the Motion Picture) 」より:Together, We Build(ラリー・グループ)
FS アルバム「Excelsius (Soundtrack from the Motion Picture) 」より:Echoes of Passion(ラリー・グループ)
FS アルバム「Excelsius (Soundtrack from the Motion Picture) 」より:Guide Me, O Thou Great Jehovah(ラリー・グループ)
FS アルバム「Excelsius (Soundtrack from the Motion Picture) 」より:In A Moment Of Greatness(ラリー・グループ)
No.07 閻 涵(ハン・ヤン) Han YAN 中国
SP マイナー・ワルツ(ミシェル・ポルタル) NML
SP ヴァイパーズ・ドラッグ(Nigel kennedy's version)
FS 映画「ハンニバル」より:Gourmet Valse Tartare(美食家の微塵切りワルツ)(クラウス・バデルト)
No.08 ミハル・ブレジナ Michal BREZINA チェコ
FS 映画「シャーロック・ホームズ」より:Psychological Recovery...6 Months(精神的回復に6ヵ月)
FS 映画「シャーロック・ホームズ」より:Discombobulate(シャーロック・ホームズのテーマ)
FS 映画「シャーロック・ホームズ」より:My Mind Rebels at Stagnation(「探偵には事件が必要だ」)
FS 映画「シャーロック・ホームズ」より:I Never Woke Up in Handcuffs Before(手錠をかけられて)
No.09 トマシュ・ベルネル Tomáš Verner チェコ
SP 映画「脱出より:Dueling Banjos(アーサー・スミス) NML
FS ラ・クンパルシータ(ロドリゲス)
FS アディオス・ノニーノ(ピアソラ)
No.10 ユストゥス・ストリード Justus STRID デンマーク
SP セレソ・ローサ(ペレス・プラード)
SP アルバム「Around the World」より:Pinball Cha Cha(セニョール・ココナッツ)
FD ミュージカル「レ・ミゼラブル」より:囚人の歌~星よ~夢やぶれて~エピローグ(「民衆の歌」含む)(C-M.シェーンベルク)
No.11 ヴィクトル・ロマネンコフ Viktor ROMANENKOV エストニア
SP ミュージカル「ノートルダム・ド・パリ」(リッカルド・コッシャンテ)
No.12 フローラン・アモディオ Florent AMODIO フランス
SP ポル・ウナ・カベサ(カルロス・ガルデル) NML
FS Under The Moon(Sébastien DAMIANI, F. Larage)
FS アルバム「Tetra」より:Happy(C2C)
FS ばら色の人生(ルイ・アームストロングによる演奏)(ルイ・グリェーミー)
FS アルバム「Havana」より:Quand je vois tes yeux(ダニー・ブリヤン)
No.13 シャフィク・ベセギエ Chafik BESSEGHIER フランス
SP アルバム「Perpetual Emotions」より:Heart Cry(Drehz)
SP Mountain Legends(CloZee)
FS アルバム「パッション - 最後の誘惑」より:The Feeling Begins (奇跡の始まり)(ピーター・ガブリエル)
FS アルバム「Kumharas Ibiza, Vol.3」より:Egyptian Disco(V.A.)
FS アルバム「Reborn」より:Reborn(Era)
FS アルバム「パッション - 最後の誘惑」より:The Feeling Begins (奇跡の始まり)(ピーター・ガブリエル)
No.14 ペーター・リーベルス Peter LIEBERS ドイツ
SP アルバム「In2ition」より:Clocks(by 2Cellos feat. Lang Lang)
FS Who Wants to Live Forever(David Garrett)
↑原曲 リヴ・フォーエバー(クイーン)
FS Smells Like Teen Spirit(David Garrett)
↑原曲 スメルズ・ライク・ティーン・スピリット(ニルヴァーナ)
No.15 ロナルド・ラム Ronald LAM 香港
FS チャーリー・チャップリン・メドレー
↑構成 映画「キッド」より:オープニング
↑構成 映画「ライムライト」より:エターナリー ほか
No.16 オレクシイ・ビチェンコ Alexei BYCHENKO イスラエル
FS アルバム「グレイテスト・マキシム」より:ノストラダムス(Maksim Mrvica)
No.17 イヴァン・リギーニ Ivan RIGHINI イタリア
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:つらい想い(エンニオ・モリコーネ)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:少年時代の想い出(エンニオ・モリコーネ)
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:デボラのテーマ(エンニオ・モリコーネ)
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:アマポーラ~愛のテーマ(エンニオ・モリコーネ)
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(エンニオ・モリコーネ)
No.18 羽生結弦 Yuzuru Hanyu 日本
SP パリの散歩道(ゲイリー・ムーア)
No.19 小塚崇彦 Takahiko Kozuka 日本
SP Unsquare Dance(デイヴ・ブルーベック) NML
No.20 町田樹 Tatsuki Machida 日本
SP テレビドラマ「エデンの東」より - ファイナル(Lee Holdridge)
No.21 アブザル・ラキムガリエフ Abzal RAKIMGALIEV カザフスタン
SP ジャンピング・ジャック
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:少年時代の想い出(エンニオ・モリコーネ)
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:コックアイズ・ソング(やぶにらみの歌)(エンニオ・モリコーネ)
FS 映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」より:もぐり酒場(エンニオ・モリコーネ)
No.22 キム・ルシーヌ Kim LUCINE モナコ
SP 「スーパーマリオブラザーズ」より:地上BGM(近藤浩治)
SP 「スーパーマリオブラザーズ」より:地下BGM(近藤浩治)
SP 「スーパーマリオブラザーズ」より:水中BGM(近藤浩治)
SP 「スーパーマリオブラザーズ」より:スター状態(近藤浩治)
SP 「スーパーマリオブラザーズ」より:クッパ城のBGM(近藤浩治)
FS 映画「ジャングル・ブック」より:ザ・ベアー・ネセシティ(フィル・ハリス・アンド・ブルース・レイザーマン)
FS 映画「ジャングル・ブック」より:信じて欲しい(スターリング・ホーロウェイ)
FS 映画「ジャングル・ブック」より:君のようになりたい(ルイス・プリマ、フィル・ハリス・アンド・ブルース・レイザーマン)
No.23 クリストファー・カルーザ Christopher CALUZA フィリピン
No.24 マチェイ・チェプルハ Maciej CIEPLUCHA ポーランド
No.25 キム・ジンソ Jin Seo KIM 大韓民国
SP 映画「マスク」より:キューバン・ビート
SP 映画「マスク」より:ディス・ビジネス・オブ・ラヴ(ボーカル:ドミノ)
SP 映画「マスク」より:ヘイ・パチェコ(演奏:ロイヤル・クラウン)
FS 映画「レジェンド・オブ・フォール」より:テーマ ほか(ジェームズ・ホーナー)
No.26 ゾルターン・ケレメン Zoltan KELEMEN ルーマニア
SP ミュージカル「スウィート・チャリティ」より:Rich Man's Frug
FS アルバム「Chronicles」より:Breath and Life(Audio machine)
FS アルバム「Chronicles」より:Akkadian Empire(Audio machine)
FS アルバム「Chronicles」より:Guardians at the Gate(Audio machine)
No.27 マキシム・コフトゥン Maxim Kovtun ロシア
SP フラメンコ(ペペ・ロメロ)
No.28 ハビエル・フェルナンデス Javier FERNANDEZ スペイン
SP Satan Takes a Holiday(ラリー・クリントン)
FS 映画「ピーター・ガン」より:メイン・テーマ(ヘンリー・マンシーニ)
No.29 アレクサンデル・マヨロフ Alexandrovich Majorov スウェーデン
SP アルバム「Born」より:コロブチカ(Bond)
FS 「Life Begins Again」(アフロ・ケルト・サウンド・システム)
No.30 ステファン・ウォーカー Stéphane Walker スイス
SP アルバム「Queer As Folk - The Fourth Season(Music from the Original Showtime Series)」より:Strobe's Nanafushi(Kodo)
FS アルバム「Into the Great Wide Yonder」より:Shades of marble(映画「私が、生きる肌」から)(Trentemøller)
FS アルバム「Archangel(大天使)」より:Nero(two steps from hell) ほか
No.31 ヤコブ・ゴドロジャ Yakov Godorozha ウクライナ
SP アルバム「ストラディバリウス」より:Tosca Fantasy(エドウィン・マートン)
FS ミュージカル「ウェスト・サイド物語」(オリジナル・サウンドトラック・レコーディング):体育館のダンス(バーンスタイン)
No.32 マックス・アーロン Max Aaron アメリカ
SP ある恋の物語(ペレス・プラード)
FS アルバム「Carlos Surinach:Ritmo Jondo」より:Bulerias(The Bronx Arts Ensemble)
No.33 ジェレミー・アボット Jeremy Abbott アメリカ
SP 映画「ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」より:Lilies of the Valley(三宅純)
FS エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)(Muse)
No.34 ミーシャ・ジー Misha GE ウズベキスタン
SP アルバム「Still Got The Blues」より:Still Got The Blues(ゲイリー・ムーア)
FS アルバム「La Revancha del Tango」より:Santa Maria(Del Buen Ayre)(Gotan Project)
FS ある恋の物語(ペレス・プラード))
FS Libella Swing(Parov Stelar)
【女子シングル】
※エントリーNo.順です。補欠の記載はございません。
No.01 ブルックリー・ハン Brooklee Han オーストラリア
SP アルバム「Freedom」より:Prayer for Taylor(マイケル・W・スミス)
SP タイタニック・シンフォニー(リチャード・クレイダーマンによる演奏)
FS 映画「言えない秘密」より:Bicycle(ジェイ・チョウ)
FS 映画「言えない秘密」より:Lu Xiaoyu(ジェイ・チョウ)
FS 映画「言えない秘密」より:Piano Room(ジェイ・チョウ)
No.02 ケルシュテイン・フランク Kerstin Frank オーストラリア
SP アルバム「グレイテスト・マキシム」より:ボヘミアン・ラプソディ(Maksim Mrvica)
No.03 カート・ヴァン・ダーレ Kaat VAN DAELE
ベルギー
SP ミュージカル「レ・ミゼラブル」より:彼を帰して(ザ・ピアノ・ガイズによる演奏)
No.04 ガブリエル・デールマン Gabrielle Daleman ベルギー
SP アルバム「Vertigo」より:Cancion Triste(ジェシー・クック)
SP 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」より:女海賊、アンジェリカ(feat.ロドリーゴ・イ・ガブリエラ)
No.05 ケイトリン・オズモンド Kaetlyn Osmond 中国
SP 映画「スウィート・チャリティ」より:ビッグ・スペンダー(サイ・コールマン)
SP 映画「スウィート・チャリティ」より:リッチマンズ・フラッグ(サイ・コールマン)
FS 映画「ミッション・クレオパトラ」より(フィリップ・シャニー)
FS 映画「ミッション・クレオパトラ」より:Numerobis Theme(フィリップ・シャニー)
FS 映画「ミッション・クレオパトラ」より:Asterix and Obelix(フィリップ・シャニー)
FS アルバム「Claude-Michel Schönberg and David Nixon's Cleopatra」より:Cleopatra and Caesar(C-M.シェーンベルグ&デヴィット・ニクソン)
No.06 李子君(ジジュン・リー) Zijun LI 中国
SP Danzarin(by Tango Lorca)(フリアン・プラザ) NML
No.07 張可欣(クーシン・チャン) Kexin Zhang 中国
SP 黒く塗れ(ローリング・ストーンズ)
SP 悪魔を憐れむ歌(ローリング・ストーンズ)
FS ポル・ウナ・カベサ(カルロス・ガルデル) NML
FS 映画「トーク・トゥ・ハー」より:アブレ・コン・エリャ(feat.ビセンテ・アミーゴ&エル・ペレ)
FS ア・ロス・アミーゴ(フランチーニ=ポンティエル)
No.08 エリスカ・ブレジノワ Eliska BREZINOVA チェコ
SP アルバム「Hollywood」より:タンゴ・アモーレ(エドウィン・マートン)
FS 映画「13ウォーリアーズ」より:Old Bagdad(オールド・バグダッド)(ジェリー・ゴールドスミス)
FS 映画「13ウォーリアーズ」より:Exiled(追放)(ジェリー・ゴールドスミス)
FS 映画「13ウォーリアーズ」より:Semantics(野営)(ジェリー・ゴールドスミス)
No.09 アニタ・マドセン Anita MADSEN デンマーク
SP アルバム「Variations:Part1, Part2」より:Totentanz(死の舞踏)(Maksim Mrvica)
FS アルバム「Vendetta - Position Music Orchestral Series Vol. 6」より:Conquest of Antaria(Jo Blankenburg)
FS アルバム「Vendetta - Position Music Orchestral Series Vol. 6」より:Lament for Cherubin(Jo Blankenburg)
FS アルバム「Vendetta - Position Music Orchestral Series Vol. 6」より:Vendetta(Jo Blankenburg)
No.10 エレーナ・グレボワ Elena GLEBOVA エストニア
SP 映画「恋は邪魔者」より:ラヴ・イン・スリー・アクツ(マーク・シェイマン)
FS クレオパトラ(映画「ミッション・クレオパトラ」より他(フィリップ・シャニー)
No.11 ユーリア・トゥルッキラ Juulia TURKKILA フィンランド
No.12 マエ=ベレニス・メイテ Maé-Bérénice Meité フランス
SP The Question of U(プリンス)
FS アルバム「The Best of Jean-Pierre Danel : Anthology 1982-2010, vol.1 (Anthologie de la guitare)」より:Europa(ジャン=ピエール・ダニエル)
FS We Will Rock You(編曲:KCPK)(クウィーン)
FS アルバム「The Best of Jean-Pierre Danel : Anthology 1982-2010, vol.3 (Anthologie de la guitare)」より:La grande(ジャン=ピエール・ダニエル)
No.13 ナタリー・ヴァインツィアール Nathalie WEINZIERL ドイツ
SP フィーバー(Ted Heath and His Music)
No.14 ジョナ・マッコーケル Jenna MCCORKELL イギリス
SP アルバム「イマジンド・オーシャンズ~幻想の海」より:Sinus Iridium(虹の入江)(カール・ジェンキンズ)
SP アルバム「イマジンド・オーシャンズ~幻想の海」より:Mare Crisium(危難の海)(カール・ジェンキンズ)
FS 「エビータ」より(アンドリュー・ロイド=ウェバー)
No.15 ネッタ・シュレイバー Netta SCHREIBER イスラエル
SP テイク・ファイブ (ポール・デスモンド)(デイブ・ブルーベック・カルテットによる演奏)
FS 映画「アーティスト」より:アーティスト序曲
FS 映画「アーティスト」より:ジョージ・ヴァレンティン
FS 映画「アーティスト」より:ワルツ・フォー・ベビー
FS 映画「アーティスト」より:ペピーとジョージ
No.16 カロリーナ・コストナー Carolina KOSTNER イタリア
No.17 ヴァレンティーナ・マルケイ Valentina MARCHEI イタリア
FS アルバム「Strings Attached」より:Nyah(CH2)
No.18 浅田真央 Mao ASADA 日本
EX 映画「モダン・タイムス」より:スマイル(チャップリン) NML
EX この素晴らしき世界(ボブ・シール&ジョージ・デヴィット・ワイス) NML
No.19 村上佳菜子 Kanako Murakami 日本
SP ザ・ヴァイオリン・ミューズ(川井郁子)
FS ミュージカル映画「愛のイエントル」より:パパ、見守ってください(ミシェル・ルグラン)
EX King of Anything(サラ・バレリス)
No.20 鈴木明子 Akiko Suzuki 日本
SP 愛の讃歌(マルグリット・モノ) NML
EX シルク・ドゥ・ソレイユ「Ka(カー)」より:Love Dance
No.21 インガ・ジャヌレヴィシウテ
Inga JANULEVICIUTE リトアニア
FS ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」(映画「オズの魔法使い」)より:虹の彼方に(ハロルド・アーレン)
↑編曲 「虹の彼方に」(編曲版) NML
No.22 アンネ・リネ・ヤシェム Anne Line Gjersem ノルウェー
SP アルバム「Shining Silver Skies」より:Maria and the Violin's String(アシュラム)
No.23 金海珍(キム・ヘジン) Hae-Jin KIM 大韓民国
SP 映画「シェルブールの雨傘」より(ミシェル・ルグラン)
FS 映画「ブラック・スワン」より:誘惑のレッスン(クリント・マンセル)
FS 映画「ブラック・スワン」より:ニナの夢(クリント・マンセル)
No.24 朴小宴(パク・ソヨン) So Youn PARK 大韓民国
No.25 ユリア・リプニツカヤ Julia Lipnitskaia ロシア
SP 愛はまごころ(マーク・ミンコフ)
No.26 アンナ・ポゴリラヤ Anna Pogorilaya ロシア
SP エル・チョクロ(A.Villoldo) NML
FS 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」より:ホワイトキャップ湾の人魚(ハンス・ジマー)
No.27 ニコル・ラジコワ Nicole RAJICOVA スロバキア
SP ミュージカル映画「愛のイエントル」より:パパ、見守ってください(ミシェル・ルグラン)
FS タンゴ・アモーレ(エドウィン・マートン)
No.28 ソニア・ラフエンテ Sonia LAFUENTE スペイン
No.29 ヨシ・ヘルゲソン Joshi HELGESSON スウェーデン
SP アルバム「Mystere(Live)」より:Taiko(シルク・ドゥ・ソレイユ) ほか
FS アルバム「Nomad」より:プレリュード(ジェシー・クック)
FS 映画「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」予告編より(‟Here Comes the King”)(X- Ray Dog) ほか
No.30 アンナ・オフチャロワ Anna OVCHAROVA スイス
SP ?(調査中)
FS チャタヌガ・チュー・チュー(ハリー・ウォーレン) NML
No.31 ナタリヤ・ポポワ Natalia POPOVA ウクライナ
SP アランフェス協奏曲(エドウィン・マートン演奏による)
FS バレエ音楽「ラ・バヤデール」:第1幕 ニキヤの踊り(ミンクス)
FS バレエ音楽「ラ・バヤデール」:No.33 Andante (No.8) (original Pavlova material)(ミンクス)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ソチ冬季五輪シーズンフィギュアスケート・クラシック・アルバム「銀盤クラシック」シリーズ好評配信中
FS バレエ音楽「ラ・バヤデール」:第4幕 終幕(ミンクス)
No.32 ポリーナ・エドモンズ Polina Edmunds アメリカ
SP Pink Cherries Cha-Cha-Cha(演奏:ボールルーム・オーケストラ) NML
SP ベサメ・ムーチョ(演奏:ボールルーム・オーケストラ) NML
SP Another Cha-Cha(演奏:ボールルーム・オーケストラ)
No.33 グレイシー・ゴールド Gracie Gold アメリカ
No.34 アシュリー・ワグナー Ashley Wagner アメリカ
SP Shine on You Crazy Diamond(ピンク・フロイド)
カルーザくんはSPをドビュッシーのアラベスクに変更するんですね(wktk)
コストナーさん、アシュリー、そしてGGも直前に変更をかけましたが、その判断の結果は素晴らしいものに。
そうなるとがぜん期待値も…\高まるっ/
そんな世界選手権を控え、「曲解説とかあるといいのになあ」と悶々とされている皆さま。
おまたせいたしました。
あのナクソス実況中継が帰ってまいります( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
ツイート予定日 3/26(水)~3/29(土)明け方
ツイッターアカウント @naxosjapan
実況では、演技で使用される楽曲を生中継を観戦しながらツイートしていきます。
(ぼやき、絶叫多め)
この世紀の一戦を、皆さまと応援していきたいと思っておりますので、
ぜひフォローのほど、よろしくお願いいたします( ´∀`)
*.....*.....*.....*
iTunesStoreはこちら↓
NEW!銀盤クラシック ソチ篇 2013-2014
銀盤クラシック50 男子シングル 2013-2014
銀盤クラシック50 女子シングル 2013-2014
銀盤クラシック40 アイスダンス&ペア 2013-2014